キオクシアの技術
キオクシアの技術
キオクシアはフラッシュメモリとSSDのリーディングカンパニーとして、情報社会を支える研究・技術開発を行っています。
キオクシアの技術と社会の関わり、その基本となるフラッシュメモリの「技術」について分かりやすくご紹介します。
情報社会をグローバルに支える
あなたは今、何を使ってこのページを見ていますか? パソコン?スマートフォン?そのどちらにも、フラッシュメモリが使われています。


キオクシアは2007年に世界で初めて 3次元フラッシュメモリ技術を発表しました。 コスト低減の実現につながったイノベーションポイント、さらなる大容量化への取り組みを最先端技術の紹介とともにお届けします。


1987年のNAND型フラッシュメモリの発明をはじめ、電子機器の進化や情報社会の進展をグローバルに支えてきたキオクシアのあゆみを、メモリとSSDの開発史を通じてご紹介します。


技術紹介資料
研究・技術開発のポイントをギュッと一冊に詰め込みました。
キオクシアを支える、高い専門性を持った若手技術者たちのインタビューを交えてご紹介します。